About

私たちが普段使う文字は、「漢字」と「ひらがな」が基本ですが、「漢字」は「漢の字」と書きますから中国から伝わった文字と言え、「ひらがな」は「漢字」で表しきれない日本の心・言葉を表現するために日本人が自ら編出した「日本の文字」と言っても良いのではないでしょうか。その「ひらがな」は、誰しもが幼い頃に出会う文字で、立派に「日本の文字」と言えると思いますが、「漢字」を「本字」と言うのに対し、「ひらがな」を「仮字」と表現されているのは大変残念なことです。私は、この「日本の文字=ひらがな」を皆さんにも大切にしていただきたいとの思いで「ひらがな筆絵」を考案いたしました。「ひらがな」の優美な曲線を活かしながら、動物や人間などを題材に墨で和紙に描き、その後、色和紙を重ね合わせて一つの「絵」となるように創っております。